2024年度

第3回 よくある間違いを学びのチャンスにする方法を身につけよう
間違いを指摘されてばかりでは、学習へのモチベーションも下がってしまうというもの。 レッスン中は何度でも間違えてよいことを学習者に実感してもらうには、学習者自身も間違いの理由に気がつき、その場でボランティアと一緒に考えること、正しい表現を何度も練習することで学びの機会につなげることが有効です。「これでもうまちがえない!日本語文法ブラッシュアップトレーニング」の著者である仲山淳子さんを講師にお招きし教えていただきます。
第4回 学習者の声を「聴く耳」を磨こう
日時 | ◆第3回
2025年2月22日(土)13:30〜15:30 講師:仲山淳子氏(フリーランス日本語教師) ◆第4回 2025年3月1日(土)13:30〜15:30 講師:吉田ゆみ氏(日本語学習支援者、傾聴コーチ、キャリアカウンセラー) |
---|---|
場所 | 市民活動拠点ベテルギウス北館1階会議室 |
対象 | 地域で日本語を教えている方、教えてみたいと思っている方30名 |
申し込み | 1月4日(土)から、現在活動中のボランティアを優先して先着順で受け付けます。席に余裕があった場合、2月3日(月)より未活動中のボランティア、登録したいと思っているボランティアの受付を開始します。 |